この2ヶ月、あるコトに熱中しておりました。
あることとは、、
パチンコです。なぜか、いまさらながら、パチンコです。
学生時代はラクロスとバイトに明け暮れていたために、パチンコ経験がほぼゼロだった私。
その反動なのか、いわゆる"どんなもんかなぁ"的な軽いノリでホールに入ったのがきっかけでした。
9月中旬ごろから始め、ほぼ2ヶ月経ちました。
もう、依存症なんじゃないかと思うくらいのハマりようでしたが(
webで調べてみたら、私はSTEP1のかわいいレベルだそうです)、以前に書いた自分の
エントリーを読み返して、そろそろ一段落しようと思います。
(達成感はものすごくあったけど、幸福感・存在意義・育成に関してどうしてもつながらないんです。特に、自分の行為が社会にどう役立っているのか?という点かな。)
思い返してみると、貴重な経験をしたと感じます。
その経験をムダにしないために、下記に記します。
【失ったもの】
・時間 ・・・この2ヶ月で84.5時間を費やしました。
・体力 ・・・タバコの煙と騒音の中、数時間座りっぱなし。服もタバコくさくなったし。
【得たもの】
・パチンコの取り組み方に対するひとつの答え。 ・・・
上記で紹介したページにも書いていますが、
遊び半分でパチ屋に行くな 具体的な勝算がないなら手を出すな やるからには真剣にやって確実に勝て これにはとても共感できます。やってみて実感できたという感じ。
結局、勝つか負けるかは単なる運なんでしょうけど、自分の頭で仮説を立て、それを検証するという点に面白さを見出すことには、ある一定の意義はあると思います。
仮説と検証、という構造で考えれば、競馬とか株とかと同様、仕事にも通じます。(まあ、こじつけですが)
・反動で、運動意欲が戻ってきました。職場内にも"メタボリック・ショック(自分がメタボリック症候群であることを知り慌てて健康増進を図るさまを指す。ちなみに私の勝手な造語です。)" が蔓延していますし、健康を考える意味では良いタイミングです。
・収入 ・・・2ヶ月累計で41万6千円のプラス。時給換算で4,923円。
9月 -19,500円(累計14.5時間、時給-1,345円)
10月 +275,000円(累計40.5時間、時給+6,790円)
11月 +160,500円(累計34.5時間、時給+4,652円)
思うのは、気を抜くとすぐ好きなことに走っちゃう、という自分の性格について。
嫌いじゃないんだけど、そればっかりにならないように、気をつけよう。
自分の魂を支配できるのは 自分だけだ!
人間が生きるちゅう事は こんなに熱いんだよ!!
(ともに、CRサラリーマン金太郎 大当たり時に見れる名言より抜粋)