ページ

土曜日, 8月 30, 2008

水没・・・

いつも週末にラクロスの練習をしている"丸子橋"ですが、
昨夜の雷雨で大変なことに。。

いつもはこんな感じですが、




今日の6時の時点。



ぇ~えっ!???

水没してますやんっ!!


ということで今日の練習は中止です。

水曜日, 8月 27, 2008

再接続

相当永いことblog更新してませんでしたので久々に書きます。娘は順調に育っておりますよ。

ハイハイできるようになるまで、もう少しかな。


ラクロスのほうは、予選リーグ2勝1敗で決勝トーナメント進出!
北京オリンピックも閉幕したし、ここでラクロスのシーズンも終わってたら寂しかったのでよかったわ。

火曜日, 5月 06, 2008

おすわり?

おすわりさせてみました。

まだ自力では無理なため、サポート付きで。

カメラを向けたらポーズを取ってくれました。

火曜日, 4月 29, 2008

えくすぷろーりぃ

4/27(日)、家族で渋谷西武へ。
注文しておいたベビーカーを取りに行きました。

これがそれ。


シートが高い位置にあるため、
■車の排気ガスを避けられる。
■移動中に親子でコミュニケーションを取りやすい。
ほかにも、
■成長に合わせ、組み替えて前向きにも後ろ向きにもできる。
■安定感がある。

という点が気に入ったので購入を決定しました。

週末の家族でのお出かけが楽しくなります。

うれしいです!!

月曜日, 4月 28, 2008

4/20(日)先輩達が訪問してくれました

少し前の話になりますが、ラクロス関係の先輩が子供同伴で遊びに来てくれました。

子供たち、元気元気。


大変です。



そんな中でも、大好きな電車と自分の世界にひたるタイヨーくん。


『(電車を間近で観察する)このマニアックな視点がサイコーやね。』
(by タイヨーパパ)



そして、"家庭"という言葉の対極にある業界人ハラさんが赤ちゃんを抱いているという貴重な一枚。

2人ともビビり気味(笑)。


赤ちゃんを抱っこしてるお父さんを見て、兄弟でお父さんを取り合うの図。



娘さんのクチビルを頂きます、の図。
(娘、泣き叫んでます)




いやー、子供って、ほんとうにいいもんですねぇ。
皆様、また遊びに来てください!

水曜日, 4月 16, 2008

ラクロスミニイベント

4/12(土)は9:30からラクロスのイベント@駒沢第2。
クラブチームによるハーフコートでのゲームです。
参加チームは、DESAFIO、ADVANCE、FERVEUR、TLC、BIGRED、そしてTALACO・・(!?)

ゴーリーが少なかったので他チームの助っ人としても駆り出され、イベント開始から終了間際まで、7試合連続出場でした。
ミニゲームとはいえ、相当疲れた。。
ゴーリーというポジションは、特に走り続ける必要はないけれど、ディフェンス中はすぐ動けるように"つま先立ちで空気椅子"状態となるため、ふくらはぎと太腿に負担がかかるのです。(イベント後半はずっと両足がつって、半分くらい意識が飛んでました。)

デサ相手に1点ゲットできたのは嬉しかったなー。
(でもすぐさま無人のゴールに入れ返された・・・)


そんなこんなでボロボロになった体もやっと元に戻りつつあります。
体力作りの重要性を再認識。

火曜日, 4月 01, 2008

3ヶ月が過ぎ

生まれてから3ヶ月が過ぎ、だんだんと成長してきた感があります。


娘と語らう週末のひととき。

ごきげんなご様子でなにより。

月曜日, 3月 24, 2008

ラクロスとホットヨガとギターヒーロー3

土曜日は奥さんの両親とトイプーのDidi(ディディ)が遊びに来てくれました。

久しぶりのご対面だったのですが、Didiはあまり娘に吠えません。なかなか利口です。

入れ替わる形で、私はラクロス練習へ。
今使っているゴーリークロスはここ3年ほど張替えておらず、破れたところをテーピングで補強しつつ使っています。
たまにものすごい変なところにパスが飛んでいったりしてしまいますが、全力で振りかぶってのシュートフェイクができるため手放せないのです。(ゴーリーなのにいつシュートするねん、という話もありますが・・)


日曜日は昼から奥さんの友達2人が子供連れで遊びに来てくれました。

で、その間私はホットヨガ@東銀座へ。
2度目なので、前回より冷静に出来るポーズとそうでないポーズを把握できました。汗もガンガンに出たし爽快。


家に帰ったら、届いていました・・・!例のものが・・・!!

そうです。
アメリカで1週間で約130億円の売上を達成した、Guitar Hero3
いわゆるギターを使った音ゲーなのですが、70曲以上ものHR/HM(ハードロック・ヘビーメタル)が収録されており、ストーンズの"Paint It Black"やガンズの"Welcome to the Jungle"なんかが弾けるわけです。その中でも、メタリカの"ONE"が入っていたことが一番の驚きで、まさに衝動買いしてしまいました。(認知度的にはEnter Sandmanあたりかと思っていたので)

高校時代、友人の影響でこの分野、特にHMにハマっていたことがあり、その友人の家の蔵(離れにありました)にこもってギター練習をしていたものでした。そこで弾いていた曲のひとつがこの"ONE"だったのです。


Guitar Hero 3、2時間ほど夢中でプレイしてみました。


奥さんと娘の前でギター(しかもおもちゃの)を振り回す姿は、想像以上にかっこ悪いものだと思いますが、笑って許してくれる2人に感謝です。

久しぶりに若かりし頃に戻ったような気がしました。

土曜日, 3月 22, 2008

TSUTAYA DISCASでBDレンタルスタート

3/19からTSUTAYA DISCASでBlu-ray Discのレンタルがスタート。

店頭レンタルはすこし前から始まっていましたが、家の近くにお店がないため、宅配レンタルが開始されたことが嬉しい!("スパイダーマン3"しか持っていなかったし)

そしてさっそく『300(スリーハンドレッド)』を借りてみました。

さすがHD画質。楽しめました。



見終わってから奥さんが一言。


"・・・これって、全部CGやんな?"


って違う!!


8週間の猛特訓でビルドアップした役者さんたちが可哀想(笑)

土曜日, 3月 15, 2008

手書きアイテム

奥さんの友達から頂いたお祝いです。


おお。。かっこええ!


手描きアイテムを作成してくれるお店があるんですね。

お祭りに着せていきたい一品、てか着るのがもったいない!

木曜日, 3月 13, 2008

流行りもの

ここ最近のケータイ待ち受け画像。

どことなく女の子っぽい雰囲気が出てますね。まぁ、女の子なんですけど。


生まれてこのかたほとんど本を読むという習慣がなかった私ですが、考えを改めてみようということで今週から本を買い漁っています。
まぁ、発端は成毛眞氏に"本を読まない人はサルである"なんて書かれて悔しいからなんですが。

でもなんだか最近の本屋の店頭には"○○力"とか"××の方法"みたいなハウツー本や、TVもそうですが雑学系・脳トレ系であふれていますね。

かくいう私も嫌いではないので、雑学王とかアタック25は録画で見てます。
一問一答、結果や成長がすぐわかるのでお手軽に自己満足に浸れます。

こういうのが一気に流行る、ってのが日本人ぽくて好きです。

水曜日, 3月 12, 2008

ホットヨガ

日曜日は夕方から、幼馴染の坂ちゃんとホットヨガ@東銀座。生涯2度目でした。
今シーズンはまだラクロスにも行っていないので、久々の運動。

めちゃ、、つらい。。

月曜は朝から仙台出張だったのですが、その帰りの新幹線で徐々に筋肉痛が。。
そして火曜日に本格的にきました。フトモモ周りに。

あー、まる2日かかったか。。すこし寂しい。

ホットヨガ、ちょくちょく行こうと思います。

火曜日, 3月 04, 2008

娘の初のひなまつり

今日は3月3日ということで、
生後2か月と4日目で初節句をお祝いしました。

立派なひな人形も、ましてや飾るスペースもないので、クリスタルのひな壇を飾りました。
(奥さん方の両親からのプレゼントです。)

"なんですか、これ?"という表情のムスメ。


近づくとこんな感じです。
レーザーでガラス内部に小さなドットを彫っていくことで、このような緻密な立体像が出来上がります。
目とか鼻もちゃんと描かれています。

すぐにしまうのももったいないので、しばらくこのままにしておきます。

そして、お菓子入りのお内裏様とお雛様。
(これは私の親から孫へのプレゼント)


まだ中身は食べられないので、我々が代わりに頂きます。



(祭りの日が過ぎた後も雛人形を片付けずにいると結婚が遅れるという俗説は昭和初期につくられた迷信だそうです。by wikipedia)

土曜日, 2月 23, 2008

自宅での子育て開始から1週間。

今日は朝からフッサール監督が母子の映像撮影に来てくれました。



撮影風景。



娘は寝ているところを起こされたもんだから、ちょっとご機嫌ななめ。
知らない人がたくさんいてびっくりしたのかも知れませんね。
(といってもまだこの時期は視力はほとんどないそうですが)



母子が実家から自宅に戻ってきて1週間が経ちました。
毎日、あっという間に時間が過ぎていく感じです。
睡眠や食事の時間が不定期になったりして結構大変ですが、少しずつ、子育てに慣れていこうと思います。

ミルク作り、哺乳瓶洗い、おむつ替え、お風呂、寝かしつけ(これが実は一番大変)。
お風呂はいっしょに湯船に入って、首を支えながらカラダを洗います。
娘はお風呂が好きみたいで、上機嫌になります。なので僕もお風呂が好きです。

土曜日, 2月 16, 2008

日記っぽい日記

なんかここんとこ寝たり寝なかったりの日々が続いていましたが、やっと一段落。
なので日記っぽい日記を書きます。

あさっての月曜日に母子が実家から戻ってくるので、今日は部屋の大掃除とベビーベッドなどのセッティングをします!


ということで、掃除のBGMを何しようかなーとまずはiTunesの曲の整理。(すぐ脱線するのが私の良くないところ(涙))

ストック1,208曲、でも実際稼働しているのは150曲くらい。
各曲のレートなんかを再評価してたらあっという間に2時間が経過。

まずい。。
掃除、掃除と。。


そのときピンポーンと呼び出しが鳴り、お届け物が届く。

おっ!

JFAダウンジャケット&応援マフラーだ!
キャンペーンに応募したのが当選したみたいです。


・・でもどこで着るんだ・・?



あ、そうだ。
メールチェックせな、、と。


実家の奥さんからメールである。

なになに。
『最新の写真、Uploadしましたー。』



やばい!
ドコモダケをゴムバンド代わりにポニーテールになってる(されてる)Didi!!

あとは娘の大量の写真。

これは生後1週目の写真なのですが、


今回の写真は生後1か月半。ちょっとぽっちゃりしたかな。

土曜日, 2月 02, 2008

サムライカップ

先週土曜日、飛田給のアミノバイタルフィールドで行われた"サムライカップ"に出場してきました。

サムライカップについては以前に書いたこともあるのですが、6対6でフットサルほどのコートで行うラクロス大会の名称です。今回の参加者数は1,000人を超えた模様。かなりの盛況ぶりです。すぽるとの取材も来ていたようですね(1/30に、山田幸代さんの特集として放送されていました。)


我々は、2月からアメリカ赴任する史朗を愛してやまない神戸OB’sでチーム"Inbox朗"を結成して参戦。

予選リーグ。なぜだかうまく勝ち進み、ブロック1位通過!!高校生チームもいたのですが、全く手加減なし!(笑)

そして決勝トーナメントでは、何の因果かわかりませんが関学OBチームである"チーム中井"との対戦となりました。
なかなかディフェンスがしっかりしていて攻めあぐね、前半リードされて折り返します。
でもそこはなんとかノリで(?)後半に追いついて同点で試合終了。サドンデスへ。

そしてサドンデス開始。数十秒で得点され、敗北しました。。
あっけなさすぎ。。でもそこがInbox朗ぽくて面白い。

で、最後にみんなで記念撮影です。
またやりたいねー。シロー、アメリカでも頑張れ!

金曜日, 2月 01, 2008

素のイチロー

1/22放送のプロフェッショナルイチロー・トークスペシャル、面白かったです。

茂木さんがイチローに、"いつも本気で笑ってないですよね"とツッコまれて言い訳するんだけど、最後に"ごめん。。"て謝る茂木さんが可愛らしかったです。

というような感じで始まるロングトークは、イチローの"素"の部分をよく引き出していました。

常にクールな印象を与える彼ですが、実際にはそうではなくユニフォームを着た瞬間にスイッチが入るそうです。

でも素の彼からも感じられるのが、"こだわり"です。
変な、といったら怒られちゃうかもしれないけど、例えば遠征先に常に携帯しているという、ユンケルを14本ほど収納する特注の専用ケース(笑)。そして引いてる住吉アナに熱っぽくその良さを語るイチロー(笑)。


15年間使い続けているイチロー専用のバット、使うきっかけは単純。ただ持った時の感触が最高だったから。数々のインタビューではいろいろ理屈っぽく語る場面も多い彼ですが、根底にあるのは理屈ではなく、自分の感覚を完全に信じている人なんだなと。
感覚というものは非常にデリケートなわけで、感覚を憶えておくのはなかなか難しい。
なので、彼は"感覚を忘れないような努力"をしていますね。

人のバットやグローブは絶対に使わない、触らない、ということを自分で決めたのも、すでに自分の身体イメージの一部となっている(※茂木さん曰く、使い慣れた道具が体の一部として認識されるという脳活動が実際に存在するようです)自分のバットの感覚を忘れたくないからだそうです。

そして、できる限りその感覚を言語化し説明することにも注意しているように感じました。
抽象から具象へ、そうすることで自分の中で感覚を思い出すきっかけになるし、その感覚を再現するための自分の目標設定も非常に具体的なものになります。

こうした行動はまさに"こだわり"によるものですが、何かを成し遂げる人には不可欠な要素のように感じました。


彼はインタビュー中にこんなことを言っています。

"やっと、人と戦えるレベルになった。"

あれだけの結果を出している彼が発すると、重みが違います。
今度はどんなこだわりを持って2008年シーズンを戦うのか、楽しみです。

水曜日, 1月 23, 2008

ミルクソムリエ

週末に実家に帰り、お父さんをしています。
母乳とミルク併用なので、わたくしがミルクを作って飲ませたりすることもあります。

娘はわたくしのことをミルクのおっちゃんとでも思っているのでしょうね。


いやいや単なるおっちゃんではありませんよ。
温度や飲ませ方にこだわりのある、自称ミルクソムリエです。

木曜日, 1月 17, 2008

アートと科学のフシギな関係(今週のサイエンスZERO)

NHKのサイエンスZEROが好きで良く観ています。

"アートと科学のフシギな関係"と題した今回のテーマ。面白かったです。

植物って表面に微弱な電気が流れているそうで、ヒトが近付いたりするとその電圧が微妙に変化するそうなんです。
その電圧変化を音に変えるというアート。植物学者と作曲家のコラボです。
人の動きで植物が反応する。その反応を人が聴く。人によってその音は千差万別。これ、もはや植物とヒトとの会話です。なんだか愛着がわきますよね。

鉄板に砂を乗せ、その鉄板をこする。
そうすると砂がみるみるうちに図形に変わっていきます。
鉄板のこすり方やこする場所によって、特定の周波数で鉄板が振動し、それに応じて規則的に砂が鉄板の上を跳ね、アートが生まれてきます。(クラドニ図形と呼ばれるものですが、それをアートにまで進化させた。)
彫刻家の男性のアートなのですが、彼曰く、"観察する"ということがテーマだそうです。
ふーむ、作品なので"作る"行為ではあるんですが、実際には作っているのではなくて、普段は目に見えてこない自然法則を浮き彫りにする作業をしている、ということなんでしょうか。だとすると、モノとヒト、もう少しいうと自然(物理現象)とヒトとの対話、とも言えるかもしれません。

ある数式を元にコンピュータに図を描かせている時に、偶然発見したというダイナミックな図形。
パラメータをちょっと変えることでうまれた、非線形で有機的な図形。
まさにカオスが生み出されるそのさまが表現されたものとのこと。

アーティスト本人も言っていますが、まさに自分の引き出しの外側のものが生み出されたとのこと。
これがきっかけでカオスの科学者とその共同研究をやることになったそうです。
このように、アートと科学というのは最前線では非常に親密な関係なんですね。


そして最後に、近い将来に待っているかも知れない遺伝子技術の進化によって生まれた新たな生命体と、それに伴い変化する"家族"をテーマにしたアート。
人にもブタにも見える生命体(母親)が、自分の赤ん坊たちに乳をやっている姿の造形。
その母親は、優しい目で赤ん坊たちを見守っています。
倫理的な問題が山積する分野ではありますが、良し悪しの議論がテーマではなく、生命体を生み出す人間がもつ責任とは、また、何が"自然"なのかについて問いかけるアートです。


科学の世界(閉じた世界?)、それをアーティストという翻訳家がわれわれにわかり易く体験させてくれる。
身近であるなしにかかわらず、見えないもの、気付かないものを可視化することで、たくさんの新しい発見につながります。そしてその発見は、何気ない日常生活を新しい視点で見るきっかけを提供してくれます。

火曜日, 1月 15, 2008

1回50mlだったミルクが、今週末は120mlに増えてました。

平日は仕事のため自宅で過ごし、週末に実家の母子に会いに行っておりました。

日曜日はシューヘイ夫妻(+7か月の赤ちゃん)とサハラカップルが実家を訪ねてくれて、赤ちゃん談義に花が咲きました。

うちの子は、みんながいる間、ちゃんと起きててくれてとてもお利口でした。
カラダは大きくなったかどうか判らなかったのですが、ミルクを飲む量は倍以上になっていました。
単純に、すごいなーと思いました。
毎日毎日、ものすごい成長をしているんですね。


とにかく赤ちゃんは可愛い。
でもそれだけじゃ子育てはできません。

特に生後1年未満の赤ちゃんは、細心の注意を払い完全に"護られる"べき存在です。
おなかがすいたら泣く、オムツを替えてほしければ泣く。(今後成長すると、これに"遊びたいから泣く"が追加されます。)
赤ちゃんは、その小さなカラダで精いっぱいのパワーでアピールしています。
お風呂にいれたり、寝かしつけたりも含め、これら一つ一つにきちんと対応し、たっぷり愛情を注ぐことが、親としてやるべきこと。
睡眠時間は不定期になるし、食事やお風呂についても全部、赤ちゃんを軸にした生活にシフトします。
私は正月休みとこの3連休だけですが、奥さんは産んでからずっとこの生活の中で子育てを頑張っています。
まだまだ、睡眠欲に勝てないワタクシ、修行が足りないわ。
そんな自分にメッセージ。

パパ業 心得その1
子育ては"手伝う"のではなく、夫婦で一緒にやるものである

木曜日, 1月 10, 2008

Didiおばさん

3歳になったDidi(ディディ)。
うちの娘からすると、"おばさん"に当たります。



姪っ子の成長を静かに見守る毛深いおばさん。



不思議なことに、犬って赤ちゃんに対しては乱暴な行動は取らないんですね。
Didiはベッドに飛び乗れるのですが、決してそんなことはしない。
たまにこうして、ジーっと赤ちゃんを見つめています。

水曜日, 1月 09, 2008

ゆかいなモグラ

友達から、こんな絵ハガキ年賀状が届きました。


チェコの「クルテク」というキャラクターらしいのですが。


・・・あ、これ、僕がほんとに小さい頃に好きだった「ゆかいなモグラ」のキャラクターに似てるなあ。。
と思って調べてみたら、同一のものと判明しました。
NHK総合かなにかでやってたんです、たしか。ストーリーは思い出せないけど、お母さんとよく一緒に見ていた記憶があります。


娘にもいつか見せたいなと思わせる、とっても透きとおった物語です。

日曜日, 1月 06, 2008

生まれました!

2007年12月28日午前9時12分、とうとう生まれました!!
女の子です。
これは産後2日目の写真。


予定日は1月4日だったのですが、早まりました。といっても39週と0日、とても良いタイミングだそうです。
とにかく、奥さんはほんとにお疲れ様でした。
立会いができない病院だったので分娩直前の陣痛室での苦しみしか見ていませんが、それでも相当辛そうだったからね。他の妊婦さんの叫び声が隣の分娩室から聞こえてきたりして焦ったし。

安産でしたがこれだけの苦しい経験をしたのだから、頭が下がります。本当、母は偉大なり、です。


ということで、わたくしもパパ1年目が始まったわけです。
子の成長に負けないように、頑張ります。